一般事業主行動計画の策定及び公表について
一般事業主行動計画とは、次世代育成支援対策法に基づき、企業などが従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むにあたって、「計画期間」「目標」「目標達成のため対策」を定めるものです。
当法人でも、一般事業主行動計画を策定しましたので、下記のとおり公表いたします。
社会福祉法人 快適福祉協会 行動計画
職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間 令和7年11月1日 〜 令和9年10月31日までの 2年間
-
内容
- 目標1
- 育児休業や看護等休暇・介護休暇取得の活用が進むよう、制度や改正のポイントについて周知する。
<対策>
- 令和7年11月〜 就業規則の見直しを行い、職員会議においてその内容を周知する。
- 令和8年4月〜 新人研修をはじめ法人内研修会において、育児休業や看護等休暇・介護休暇の制度についてさらに理解を深め、就業規則について周知を図る。
- 目標2
- 年次有給休暇を利用しやすいように職場風土づくりを進め、計画的に取得できるようにする。
<対策>
- 令和7年11月〜 職員の年次有給休暇の取得状況を把握し、年次有給休暇の計画的取得を推奨する。